コロナウィルスによる自粛要請により、
家での水道利用量の増加による料金負担の軽減と生活支援を目的として、
大阪府の堺市が水道料金を8割引きにすることが発表されました。
実際にいくら安くなるのか?いつから、いつまでなのか?期間などをまとめました。
堺市の水道料金の減額はいくら?
支援内容
・水道の基本料金を8割減額する
例)一般家庭の場合(口径20mm以下、1ヶ月あたり)
基本料金(税込み):減額前 715円 → 減額後 143円
20m3 使用した場合(税込み):減額前 2,464円 → 減額後 1892円
対象者
344,468件(家事用 320,458件 業務用 24,010件)
減額期間
4月から5月の使用分(令和2年6月検針分)から4ヶ月間
永藤視聴のツイート
水道の基本料金を80%減額します(4~7月の4ヶ月間)。
緊急事態宣言で市民の皆様には「外出自粛」を強くお願いしています。家にいると水道代が増えると思います。大変厳しい財政状況ではありますが、生活支援として実施します。
早期に収束させなくては支援も続きません。どうか、家にいてください。 pic.twitter.com/DVdanmPgvc— 永藤 英機(堺市長) (@nagafujihideki) April 15, 2020
世間の反応
堺市水道代8割減!😄
むちゃくちゃ嬉しい
助かる~!😆🙏#802TAP#堺市— まーちゃん (@younana4522) April 15, 2020
わあ。すごい
堺市はもとから水道代が高いから— トントロ (@1338iP) April 15, 2020
堺市の水道料金が4ヶ月間も8割減額やって。うらやましいなぁ。
— とまと (@tomato3_c) April 15, 2020
堺市、コロナ絡みで水道料金を8割値下げするってさ
— さいろす (@cyross4vocaloid) April 15, 2020