27日午後4時ころ、愛知県尾張旭市新居の市道で、78歳の女性が小学生男児2人をはねる事故が起こりました!
また高齢者の事故ですね…(._.)
今回は事故が起きた場所と78歳女性についてしらべてまとめてみました。
はねられた小学生は大丈夫だったのでしょうか。
愛知県尾張旭市で78歳女性が小学生二人をはねた事故!
78歳女性運転の車、歩道の小3男児2人はねる。尾張旭の市道で。車は縁石を乗り越え小学生と保護者の列に突っ込んだ。#事故 #尾張旭https://t.co/HmgPpWMF50
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) December 27, 2019
27日午後4時15分ごろ、愛知県尾張旭市新居の市道で、歩道を歩いていた小学生らの列に、同県瀬戸市の無職女性(78)が運転する乗用車が突っ込み、小学3年の男児2人をはねた。2人のうち、男児1人が左足骨折などの重傷、もう1人も頭を打っているという。運転していた女性は軽傷。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00000111-mai-soci
事故詳細と事故現場!
今回事故が起きた場所は愛知県尾張旭市新居にある愛知県森林公園になります。
現場は県森林口内で、片側1車線の見通しのいい直線だったそうです。
交通事故が起きにくい場所だったはずなのに、なぜ今回事故が起きてしまったのでしょうか。
小学生らはサッカーのここの公園でサッカー練習をしており、帰宅途中の出来事だったようです。
小学生と保護者5人が歩道を歩いていて、乗用車は左側の縁石を乗り越えて列の最後尾に突っ込みました。
今回はなられたのは小学3年生の9歳の男の子2人で、1人は左足を骨折し、もう1人は頭をうち重傷だそうです。
サッカーの練習が終わって、家に帰る途中でこんな事故に遭うとは思ってもみなかったでしょうね…
最近高齢者による事故が多発していますが、このニュースをみたとき「またか…」と思ったのは私だけじゃないはず。
引かれた小学生や親はかなり迷惑な話ですよね。。。
78歳女性は?
現在わかっていることは78歳女性・無職ということだけです。
詳しいことが分かり次第追記していきます。
高齢ドライバーの危険性をもっと周知していかないとほんとにヤバいですよね。
事故が起きてからでは遅いのです。
24日にも愛知県で高齢ドライバーの事故が起きていた!
愛知県では同月の24日、78歳の高齢者が運転する乗用車が、トラックなど9台に次々と衝突する事故がおきています。
こりゃ、ひどい。
9台も突っ込めばこうなるのか…
78歳の男が運転する乗用車が、信号待ちをしていた乗用車に追突し、そのあとに男は左折して対向車線に停車中のトラックに衝突。
その後も数百メートルにわたって走行しながら、あわせて9台と衝突しました。
逃げたようと思ったのか、結果的にそれが仇となって悲惨な事故になってしまいましたね…
世間の反応
また高齢者の事故が多発してますね
速報で小学生2人重症
運転手78歳の女性か。だって
たすかってほしいね— まゆて (@omuriceyadana) December 27, 2019
80歳女性運転で94歳女性死亡
78歳女性運転で小学生2人怪我事故多い!
運転に自信無くなってきたら早期免許返納お願いします!停止線を越えて出てくるドライバー白線で一旦止まってから前に出て!
こっちは怖い思い何回もしてるんだから!— 🌹姐さん🌹 (@gliese_581g_) December 27, 2019
今日尾張旭市で78歳の女性が交通事故起こしてお子さんがふたり大怪我だったんですが、女性は本人の怪我の状況を見ながら逮捕されるんですって。池袋のあの人はなぜ逮捕されないのかしら。おふたりも亡くなっているのに。
— (*MARI*) (@MARI19591216) December 27, 2019
尾張旭市 森林公園の事故
78歳女性
運転中に意識がなくなった#ctvcatch— 😎アストラル・ホボノーマル銀八さん (@toyodaginpachi) December 27, 2019
まとめ
愛知県尾張旭市で起きた78歳女性による交通事故は、愛知県尾張旭市新居にある愛知県森林公園でした。
はねられた小学男児二人は、1人は左足骨折、もう一人は頭をうち重傷とのことです。
愛知県では24日にも、78歳男性による9台もからむ交通事故がおきています。
もう一度高齢者による運転についてしっかりと考えなければならないですね。
免許返納義務化になる日もそう遠くないのかもしれません。
事故が起きてから考えるのではなく、起きる前に未然に防ぐことが必要なのではないでしょうか。当たり前ですけどね!
ここまで読んでいただきありがとうございました