9月28日(土)の9時に、フィリピンの東沖にあった熱帯低気圧が台風18号、ミートクになりました。
この台風18号(2019)が九州や福岡に上陸するのはいつ頃なのか?を気になります。
この記事では、「2019台風18号の福岡(九州)上陸いつ?最新の進路予想と新幹線・飛行機・高速道路への影響」として、
台風18号がいつ福岡(九州)に上陸するのか?最新の進路予想、新幹線や飛行機などの交通期間への影響を調査してお伝えします。
もくじ
台風18号(2019)福岡(九州)に上陸するのはいつ?
9/29の6時45分の台風18号の進路予想図をみると、福岡(九州)に上陸するのはいつ頃か?と心配ではありますが、今回は、上陸しなさそうな進路予想図になっています。
ただし、この進路予想図にある台風の中心が予報図にある「円」の中に入る確率は70%ですから、引き続き警戒が必要です。
台風18号は10/1(火)にかけて、風速25メートルで先島諸島(尖閣諸島等がある区域)に接近する予報です。
福岡など九州や中国地方に最も影響があるのは、10/2(水)頃の見込みです。
福岡や九州では9月のうちは大丈夫なので、10月に入ってから、再度、台風18号の進路を確認してください!

(※側溝や排水溝の掃除をして水はけをよくしたり、屋根の点検と補強をしたり、しっかり台風対策をしましょう!)
台風18号が福岡(九州)の新幹線や飛行機に与える影響はどう?
9/29の午前10時の14時間前の情報になりますが、交通影響予測が「ウェザーニュース」より出ています。
この情報から、福岡(九州)の新幹線や飛行機の影響を見ていきましょう。
【台風18号による交通影響予測】今朝9時に発生した台風18号は、30日(月)〜31日(火)に沖縄を通過し、10月2日(水)以降は西日本に近づくことが予想されます。ウェザーニュース交通気象センター発表の、気象による鉄道・高速道路・航空の各交通機関への影響をお伝えします。https://t.co/Ex56duf7kE pic.twitter.com/sbhnQjIIkb
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 28, 2019
(※最新が出たら更新します。)
福岡(九州)の新幹線への影響は?
台風18号の最新の進路予想をみると、九州新幹線や山陽新幹線は10/2(水)に終日、影響を受けそうです。
特に10/2(水)の午後の時間帯が影響大の「✕印」となっていますから、10/2の午後に新幹線を使う予定がある方は警戒が必要です。
特別な要件で移動する予定がある場合は、前日の10/1中に移動するなど、早めの移動を考えておくのが良さそうです。
福岡(九州)の飛行機への影響は?
飛行機についても、九州全域で10/2(水)に最も影響を受けそうです。
飛行機は新幹線よりも、さらに大きく運行状況が乱れる可能性があります。
お天気情報アプリで最新の台風状況を確認しつつ、飛行機の運行状況がわかるサービスでご確認ください。
便利なのは、ナビタイムです!ナビタイムは空港毎の検索もできますし、便名での検索もできますので、ご活用ください!
福岡(九州)の高速道路への影響は?
福岡や九州全域で、高速道路が最も影響を受けるのは10/2(水)と予想されます。
高速道路のリアルタイムな交通情報は、NEXCO西日本のホームページで確認することができます。
現在の渋滞、規制、通行止め、大雨等の気象による影響の情報などを見ることができます。
まとめ
この記事では「2019台風18号の福岡(九州)上陸いつ?最新の進路予想と新幹線・飛行機・高速道路への影響」と題して、
台風18号が福岡(九州)へ上陸するのはいつ頃か?最新の進路予測と、新幹線、飛行機、高速道路への影響をまとめてお伝えしました。
台風18号が福岡など九州の新幹線や飛行機、そして高速道路に最も影響を及ぼすのは10/2(水)頃だと予想されています。
現在の台風18号は、フィリピンの東を西北西に進んでいます。
今後は勢力を強めながら北西から北に進み、9/30(月)~10/1(火)頃にかけて沖縄に最も近づく予想です。
中心気圧は935hPaで、中心付近の最大風速は30m/s、最大瞬間風速は40m/sの強さです。
この記事で引用した台風18号の進路予想は、変更になる可能性があります。
新たな進路情報が出ましたら、更新する予定ですが、なるべくお天気アプリなどを使って、正確な最新情報を入手してください。