長崎の海星vs八戸学院光星が8回まできて、
6-6で同点です・・・。

長崎の海星高校のユニフォームの袖に「フランスの国旗」があるのが気になるので調べてみました。
長崎海星のユニフォームの袖にフランスの国旗はなぜ?
@mikimurai 先般、高校野球をボ~っと見てたら、長崎海星高校の選手達のユニフォームの袖になぜかしら「フランス国旗」が…。さて何故でしょう(#^.^#)? pic.twitter.com/XjJxEdgbB7
— yamaguchi (@gjyamaguchi) August 14, 2019
海星高校が1回戦の時も気になったのですが、2回戦の今日!
やっと、ユニフォームの右袖の国旗について調べる気になりました!
けっこうみんな気になってますよね!
海星、フランスついてる?
— くれい爺 (@RtlAMcNkEppf2Ez) August 16, 2019
海星のユニフォーム、右肩に付いてるのフランス国旗?(´・ω・`)?#甲子園 #高校野球
— いっつぁん (@yuichi0027) August 16, 2019
海星のユニにフランス🇫🇷の国旗ついてる めちゃかっこいい
— S 氏 (@yutahawks51) August 16, 2019
これはなぜついているのかというと・・・
海星高校のユニフォームにフランス国旗がついているのはフランス系カトリック・マリア会が創立した学校だからです!
なるほど納得ですね!
これ↓は、1回戦に勝利した時のツイートですね。ここに答えが!
みんなリサーチが早すぎる!とくにtwitter民にはかないません!
母校の #海星 が聖光に対し
3-2で勝利しました😊フランス🇫🇷国旗が右肩に...
卒業生として推測ですが、
一世紀以前、学園を設立した母体のカトリック系マリア会がフランス発祥で有るからと思います☺️
あっウィーラーの応援歌も何故かw(コレも謎w)
※母校にウラ取った訳でわ有りませんw😂 #甲子園 pic.twitter.com/u7cet77L6K— たると@CBR250RR(MC51) (@XuaKCSrm6mV4MmE) August 12, 2019
長崎海星高校はどんな学校?
長崎海星高校は、長崎県長崎市東山手町にある私立の高校です。
中高一貫教育をしていて、長崎県内、市内では有名な高校です!
長崎では野球の強豪校として有名ですし、長崎の野球少年が入りたい高校です!

マリア会から派遣されたフランス人宣教師達により1892年(明治25年)に創立された。マリア会は健全な男子の育成を目標とし、世界中に100以上の学校を設立しているカトリックの教育修道会であり、海星もその一つとして開校されている。初期はフランス人神父が校長を務めていたが、1938年(昭和13年)から現在に至るまでは日本人が校長を務めている。
海星の中央館校舎は姉妹校暁星の卒業生でもあり当時早稲田大学の建築学科教授であった吉阪隆正が設計者。吉阪はフランスの建築家ル・コルビュジエのもとに勤務していた経緯があり、フランスで技術を学び帰国した後初の本格的建造物として海星の校舎を設計した。ヨーロッパ風の外観、螺旋階段、広い採光窓や、斜面という立地条件を利用して各フロアから屋外に出られる構造など、特徴的な様式が多く用いられている。それゆえにこの校舎は建築学科の教材としてよく用いられるという。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/海星中学校・高等学校_(長崎県)
海星高校出身のプロ野球選手!
ドラフトで長崎海星高校からプロ野球選手になった方を一部まとめます!
投手 中日ドラゴンズ 2015年 育成ドラフト2位 吉田嵩
外車手 駒沢大→阪神 2014年 ドラフト3位 江越大賀
内野手 西武 2011年 ドラフト4位 永江恭平
投手 三菱重工長崎→西武 2005年 大学生・社会人ドラフト希望枠 松永浩典
さらにさかのぼるなら、こちらのサイトをごらんください。
海星高校出身の芸能人
美輪明宏(歌手)
人間パワースポットですね!
まとめ
長崎の海星高校のユニフォームの右袖についているフランス国旗がついてるのはなぜ?
という疑問があったので調べてみました。
結果、フランス系カトリック・マリア会が創立した学校だから!ということでした!
おおおお!リアルタイムで、海星vs八戸学院光星が6-6の同点になりました。
長崎海星がんばれ!!!