お盆のUターンラッシュの時期で利用者が多い高速道路のSA(サービスエリア)ですが、
8/14の未明から佐野SA(サービスエリア)上り線のフードコートと売店の営業が一斉にストップしました。営業停止です!
佐野SA上り線のフードコートや売店を運営するケイセイフーズという会社(特に社長)と従業員間の労使トラブルが原因のようです。
「佐野SA」がトレンド入りしています。 お盆のUターンラッシュの時期ですが、今日8/14未明から佐野SA上り線の売店とフードコートが営業休止 ... 続きを見る
ケイセイフーズ社長(岸敏夫)の顔画像やwikiプロフと経営方針!ライザップで肉体改造?
東北道を管理する東日本高速道路㈱(NEXCO東)が対応をしていますが、まだ再開の目処は立っていません。
東京商工リサーチ(TSR)が14日にケイセイフーズに連絡をしていますが、連絡がつかない状態のようです。
佐野SA(サービスエリア)の状況、特にトイレは使えるのか?お休みしているフードコートや売店以外に食べ物はあるのか?自販機はあるのか?をお伝えします。
8/15の午後3時に社長が会見をしました。その詳細はこちらの記事をごらんください。
-
-
佐野SAのケイセイフーズ社長(岸敏夫)の会見動画!不当解雇を認めて撤回!
8/14、佐野SA上り線の売店・フードコートがストライキで休業となった。 その売店の店頭に 「岸敏夫社長の経営方針についていけない!」 「部 ...
続きを見る
もくじ
佐野SAで使えない施設
売店とフードコート(イートイン)は利用できません。
なので、名物の「佐野ラーメン」は食べれないし、おみやげも買えません(T_T)
※どうしても佐野ラーメンを食べたい方は、徒歩で下り線の佐野SAに行ってください!
下り線の佐野SAは隣ですので近いです!歩いてもそんなに時間かかりません!
施設長の張り紙の通知では「設備点検業務のため」となっていますが、どう考えても労使トラブルが原因です。
佐野SAで使える施設
佐野SA上り線のトイレは使える?
トイレは使えます!
佐野SA上り線のトイレはNEXCO東が管理しているので使うことができます!
佐野SA上り線の自販機は使える?
自販機は使えます!
佐野SA上り線の自動販売機はNEXCO東が管理しているので使うことができます!
ガソリンスタンドは使える?
ガソリンスタンドは使えます!
ホテルは利用できる?
ホテルは営業してます!
「ファミリーロッジ旅籠屋・佐野SA店」は通常営業しています。
佐野SA上り線でフードコート以外の食べ物はある?
「かき氷」や「軽食」の屋台(キッチンカー)が出店されています。
また、佐野SAは上下線を徒歩で行き来することができます。
フードコートや売店を利用したい場合は、下り線の佐野SAを利用すると良いです!
佐野SAは、上りと下りのSAが隣合わせになっていて、すごく近いです!
ただ、どうしても移動が面倒くさいと思うなら、佐野SAではなく、上河内SAで食事、休憩するのもよいです。
話題の佐野SA速報です
佐野SA上り線
売店、イートイン利用不可
(設備点検名目)販売機、キッチンカーは稼動中
トイレ等維持管理は通常通りと思われます下り線SAは買い物できるそうです。(上りSAと徒歩移動できます)#佐野サービスエリア#佐野SA pic.twitter.com/aoTt6NSXyr
— お菓子大好き (@buruburupenguin) August 14, 2019
佐野SA上り線のフードコート・売店はストライキ?
佐野SA上り線のフードコートや売店が休んでいる理由は、このツイートにある張り紙をみると分かります。
佐野SA…従業員さんも色々大変だったんだろうな… pic.twitter.com/X2hCj7hVNI
— sayuki (@sayuki50d) August 14, 2019
佐野SA上り運営会社ケイセイ・フーズ岸敏夫社長の経営方針にはついていけません。これは従業員と取引先のみなさんの総意です。
解雇された部長と支配人の復職と、経営陣の退陣を求めます。
ヤフーニュースで「佐野サービスエリア」と検索してください。
なぜこうなったのか、このフライデーデジタルの記事に、ほぼ事実が書かれています。
ケイセイ・フーズ 従業員一同
ここまでやるとは、かなり大変な思いを従業員さんと、取引先の業者さんがされてたんだろうなと推測できます。
フライデーデジタルの8/11の記事によると「ケイセイ・フーズが倒産の危機」とあります。
東北道 佐野SAの運営会社が倒産危機で棚が空っぽの異常事態 | FRIDAYデジタル https://t.co/AhiIntGRkY #旅行 #経済
— FRIDAYデジタル (@FridayDigi) August 12, 2019
この内容は、佐野SA上りの売店やフードコートを運営するケイセイ・フーズが倒産の危機であることの情報が流れて、
その情報を入手した一部の業者が納品を中止すると、その情報が一気に広がって、あっというまにほとんどの業者の納品が停止されたとのことです。
また、ケイセイ・フーズがメインバンクからの新規融資凍結の処分中であることが確認されています。
記事をみると、商品棚がガラガラになっているのが分かります。日本でこういうことはあまりないので、びっくりしますよね。
ネットの反応
佐野SAの上り方面エリアは現在ストで休業中ですが、中で繋がってるから上りから下りエリアに歩いて行けるんで、買い物とか食事はそこで済ませられますよ( ̄▽ ̄)
あと上りは店が休業なだけで、トイレとか自販機は使えるはず。
だから東北道上り方面を走ってる方ご安心を。#佐野SA— HK 初台 賢(はつだい けん) (@hk_seven_seas) August 14, 2019
ネットでニュースになってたやつだ#佐野SA pic.twitter.com/vFVvoNU977
— まーちゃ☆ (@masatothankyou) August 14, 2019
NEXCOからも正式にお知らせ出てたのね。
こりゃ本当に大問題だわ…
そういやすっかり忘れてたけど、佐野SAは階段で上下線行き来できるから、こちらのお知らせにあるとおり下り線の施設使うってのは可能です。 pic.twitter.com/s1Rp6XviSD— まゆさん@ふかふか (@mayu819fs) August 14, 2019
従業員の判断は賞賛に値する。
お客さんは困惑してるかもしれないけど、応援してあげて欲しい。人があって会社があるという事を広め、ブラック企業が消えていけばいいなと思う。#佐野SA
— 蓬菊 (@yomogi_giku) August 14, 2019
上の立場にいるものは、ついてきてくださってる人がいてこそ成り立ってるという意識が足りない。お盆だからってサービスエリアが営業してるの、当たり前じゃねーからな!#佐野SA pic.twitter.com/z7fNQVIPHe
— リス (@risudayochuchu) August 14, 2019
今ちょうど佐野SAに寄ったら、店が全然やってなくて、なんだろと思ったら、ストライキらしい ツイッターでもトレンド入りしてる #佐野SA
— あさぎ (@dm013850) August 14, 2019
佐野サービスエリアで佐野ラーメン食べようと思ったら、こんなことに😭
下り線に歩いて行けるみたいなので、行ってみる😭😭#佐野サービスエリア#佐野らーめん食べたい pic.twitter.com/HASPLwR1rJ— SHIRO®︎👶1y0m🍼CARP14&千葉B&C (@SHIRO1225) August 13, 2019
佐野サービスエリア上り
今朝からのストライキで営業停止中!運営側は設備点検と説明中。
ケータリング車配備して、食事処確保してるけど大雨で購入できず。#佐野SA #佐野サービスエリア #ストライキ pic.twitter.com/vFtfxxQVTR
— あゆた (@naocchoro) August 14, 2019
「佐野SA」がトレンド入りしています。 お盆のUターンラッシュの時期ですが、今日8/14未明から佐野SA上り線の売店とフードコートが営業休止 ... 続きを見る 8/14、佐野SA上り線の売店・フードコートがストライキで休業となった。 その売店の店頭に 「岸敏夫社長の経営方針についていけない!」 「部 ... 続きを見る
ケイセイフーズ社長(岸敏夫)の顔画像やwikiプロフと経営方針!ライザップで肉体改造?
佐野SAのケイセイフーズ社長(岸敏夫)の会見動画!不当解雇を認めて撤回!
まとめ
お盆のUターンラッシュで佐野SA上り線で佐野ラーメンを食べるのを楽しみにしていた人は残念ですよね。
でも、下り線はやっていますし、すぐ近くなので、下り線で佐野ラーメンを食べたり、おみやげを買ってください!
また、佐野SA上り線では、トイレは使えます!自動販売機も使えます!屋台が出ていて食べ物はあります!
ガソリンスタンドとホテルも営業してます。
そして、いざとなれば、佐野SA下り線を利用すれば、大丈夫です!ご安心ください。