渋野日向子選手が全英オープンラウンド中にずっと食べていたお菓子!
「タラタラしてんじゃねーよ!スティック」がすごく話題になっていますよね。
サラスがバーディーパット外したやんか🌀
しかし「タラタラしてんじゃねーよ」世界デビューやね😂
コレ見てたら食べたくなるわ😋
よっちゃん食品工業はスポンサードしてくれないかな😅#渋野日向子 #全英女子オープン pic.twitter.com/sq4Ndz3z6Z
— 質実剛健★面白半分★温故知新 (@abcSJochql1ve52) August 4, 2019
これって「よっちゃんイカ」で有名な会社「よっちゃん食品工業(山梨県中央市)」のお菓子なんですね!
タラタラしてんじゃね~よ!何のお菓子?
渋野日向子選手がラウンド中に食べていた「タラタラしてんじゃね~よ」が思わぬ形で注目をあびて、社長もびっくりしてるでしょうね!
これ、スケトウダラの駄菓子 なんですね!
それで、「タラタラ」だったんですね!
お菓子食べて笑顔でラウンドするから海外メディアもびっくり
海外メディアの反応も色々見てると楽しいが、印象的だったのはBBCにあった
「まるで20歳の女の子がイギリス旅行を楽しんでいるようだ(英:BBC)」というもの!
引用:英BBC
これって、絶対に渋野選手がタラタラしてんじゃねーよ!を食べながら、カメラ目線で笑顔をふりまくから言われたんだと思います。
どう考えても、メジャーで優勝するかもしれない!最終日4日目の選手とは思えないくらいの笑顔でした。
渋野日向子選手も「前半は緊張したけど、後半は緊張しなかった!」とか、
試合後に優勝トロフィーをもらってから、「今が緊張する」と言うくらいですから、後半はとてもリラックスできてたんでしょうね。
さて、その駄菓子!もぐもぐタイム!
そのルーツは渋野日向子選手の故郷岡山にありました。
渋野日向子とブルゾンちえみが行っていた駄菓子屋はどこ?
渋野日向子選手が小さい頃に行っていた駄菓子屋さんは「坪井商店」です。
屋号:坪井商店
店主:坪井広美
住所:岡山県岡山市東区東平島1315
岡山はやや詳しいのですが、岡山市駅前から約15km東、車で行くと20分くらいかかる場所でまあまあの田舎です!
東京では考えられませんが、地方では20分も車で走ると一気に田舎の風景になります。
ありました!この駄菓子屋さんですね。
今、取材が殺到していて、店主の坪井広美さんも忙しいみたいです。
ちなみに、この駄菓子屋さんは「幼少期のブルゾンちえみ」も通っていました!
つまり、渋野日向子選手とブルゾンちえみさんは同じ小学校だったんです!びっくり!
駄菓子屋さんのすぐ北にある「岡山市立平島小学校」です。
タラタラしてんじゃねーよはどこで買える?
私はすでに10個購入しました!
楽天で買えます!
と思ったら商品リンクが出てこないから、売り切れたのかも(><)
うーーん、小さいサイズと大きいサイズはありますが、渋野選手が食べていたスティックタイプがないですね。
あ!!やっぱりお昼の時点では買えましたが、もう売り切れですね。。
引用:楽天市場
売り切れなら仕方ないですね。
よっちゃん食品工業さんの増産を待ちましょう!
引用:日本経済新聞